まとまった現金を手にしたいならリースバックという方法もあります

これからの人生の中で「まとまった現金が必要になった。自宅という不動産資産はあるけれども、現金は手元にない」という事態になることがあるかもしれません。
そんなときに「リースバック」という選択肢があるということを知っておきましょう。
自分には関係がないと思っている方も、自宅に住み続けながら家を売る方法を知っておくと、いざというときに役に立つかもしれません。
リースバックとは

リースバックとは、自宅に住み続けながらその家を売ることができる方法です。普通なら自宅を売却すると、ほかの場所に引っ越さなければいけません。
しかしリースバックは、家の所有権を不動産業者や投資家に売り、売却代金を受け取りますが、その後も賃貸契約をしてその家に住めるのです。
もちろん、賃貸料は毎月払わないといけませんが、引っ越しなどをせずにすみます。
リースバックのメリット

リースバックのメリットとして
- 今の家に住みながら自宅を売却でき、売却代金が手に入る
- 新しい家を探す必要も、引っ越しをする必要もない
- 家を売却したことをご近所に知られない
- 契約方法によっては家の買戻しも可能
などがあげられます。
家を売却し、まとまった現金が手に入るのは大きなメリットです。しかも、引っ越しをする手間もなく、家を売却したことはご近所にはわかりません。
もし買戻しを考えているのならば買戻し特約が付いたリースバック契約なら、家を買い戻すことも可能です。
リースバックのデメリット
もちろんメリットだけではありません。デメリットは以下の通りです。
- 毎月の家賃を払わなければならない
- 定期借家だと契約更新できない場合もある
- 家の売却価格が安くなる恐れがある
- リースバックが利用できない物件もある
家を売却すると、所有権は売却相手になります。売却した不動産を借りて住むという形になりますので、毎月家賃を払わないといけなくなるでしょう。
また契約時に借家の契約期間を決める定期借家だと、契約期間が終了して再契約するときに、契約をしてくれない場合もあります。そうなると家を出ていかなくてはいけません。
普通借家契約だと、このような心配がなくなりますので、あなたの家が普通借家契約ができるか調べてみましょう。
また、リースバックで家を売却すると、普通に売るよりも安い金額になってしまうかもしれません。
普通に売却するといくらになるかもチェックしておきましょう。
そして、そもそも不動産としての価値が低い家ならリースバックは利用できません。
まとめ
リースバックはメリットもあればデメリットもあります。まとまった現金が必要な場合、メリット、デメリットを比較したうえで検討してみましょう。
投資用ワンルームマンション一括査定
- なかなか買い手が見つからない
- 叩き売りはしたくないがはやく現金化したい
- なるべく手間をかけずに売却益を最大化したい
- 頼んでいる業者から値下げ提案をされセカンドオピニオンがほしい
「投資用ワンルームマンション一括査定」のご案内、100社以上の提携業者の中から一括査定を行い見積もりを出します、無料にて最短1分申し込み出来ます!