【債務整理】任意整理のメリットとデメリットとは?

債務整理と聞くと、多くの方が自己破産をイメージするのではないでしょうか?今回は、そんな債務整理の中から「任意整理」について紹介していきます。
債務整理を検討している方は、ぜひとも参考にしてみてください。
任意整理のデメリット

まずは、任意整理のデメリットについて解説していきます。任意整理のデメリットは、以下の通りです。
・数年間ローンを組めなくなる
・賃貸契約の審査が通らなくなる可能性がある
任意整理を利用すると、約5年間ローンが組めなくなります。これは、任意整理によって信用情報機関に記録が残ってしまうからです。
記録が残っている間は、住宅ローンや車のローンに限らず、携帯電話本体のローンも組めなくなってしまいます。新たにクレジットカードを作成することもできなくなるので、注意しましょう。
また、任意整理の記録が残っていると、賃貸契約時に審査が通らなくなる可能性があります。万が一審査が通らなかった場合は、「賃貸保証会社」を利用していない不動産会社や物件を探してみてください。
賃貸保証会社は、入居者が家賃を滞納してしまった時に、入居者に代わって大家さんに家賃を支払う会社です。自己責任で家賃を支払う前提で契約を結ぶことで、審査に通りやすくなります。
任意整理のメリット

任意整理には、以下のようなメリットもあります。
・利息分を減額できる
・特定の借入先だけ任意整理できる
・家族や会社にバレにくい
任意整理は、基本的に利息をカットすることで毎月の支払額を減らします。利息の支払いが無くなるので、借金の総額も確実に減らせるのがメリットです。
しかも、任意整理は特定のローンだけ行うことができます。そのまま使い続けたい物のローンはこれまで通り支払い、それ以外のローンを任意整理するという選び方ができるのも任意整理ならではですね。
任意整理は、基本的に家族や会社にバレることはありません。ただ、任意整理後に再び返済を滞納してしまったり、弁護士への費用を滞納してしまったりすると自宅などに連絡が来てしまいます。その点だけは注意して利用してください。
任意整理で借金を減らしてみよう
任意整理は、借金の利息をカットして元金を支払うことができる債務整理です。
任意整理後は約5年間ローンを利用できないというデメリットはありますが、個別のローンに適応するか否かを選べたり、家族や会社にバレにくいというメリットがあります。
借金の支払いに困った時は、まずは任意整理で対応できるか検討してみてください。
投資用ワンルームマンション一括査定
- なかなか買い手が見つからない
- 叩き売りはしたくないがはやく現金化したい
- なるべく手間をかけずに売却益を最大化したい
- 頼んでいる業者から値下げ提案をされセカンドオピニオンがほしい
「投資用ワンルームマンション一括査定」のご案内、100社以上の提携業者の中から一括査定を行い見積もりを出します、無料にて最短1分申し込み出来ます!